おはようございます。住職です。
昨日は坂戸市にお住いのご門徒Hさんが、久々にお寺にお越しくださいました。
数年前から自由にお願いしている作業の最終局面に入ってきたので、軽トラックをとりに
来られました。
因みに坂戸市のご門徒Hさんは、二人おられるのですが、西照寺美化部長のHさんではない
方のHさんです。被災されたHさんの事です。
因みに、西照寺美化部長のHさんは、毎週火曜日と金曜日に定期的に美化をご担当くださいます。
部長のご苦労で、数年前からの西照寺はとってもきれい。
先日、ご法事をして、お墓にお参りに行った時、ご門徒さんから「いつもお花が枯れたら抜いてくださって
、有難うございます!」と御礼を言われました。
ですから、美化部長さんがしてくださっているんです!とお伝えしておきました。
なかなか、顔を合わせることがない人が多いと思いますが、多くの皆様が同じように感謝されてると思いま
す。Hさん、有難うございます。
おぉっと、もう一人のHさんのお話をしていたのに、美化部長のHさんのお話になってしまいました。
すみません。
昨日お越しくださったHさん、久々でしたがお元気そうでした。
相変わらず、フランクで陽気なHさん。そのお人柄が素晴らしく良いのです。
ご依頼している作業が終わってしまうと、やる事がなくなってしまうので、また何かをやってもらおうか
とも思っています。やる事があって、責務があると、病気にもなりづらいし、意識的に元気でいなきゃ!と
思うと思うのですね。もちろん、その人のタイプによるでしょうが。
Hさんは、そっちのタイプのようだし、自由に作業ができて、自分の好きに進められる自由さがあると
良いみたいです。Hさんと相談だな(笑)