寒い・・・

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

驚きました。まさか、こんな時期に雪が積もるなんて。

暖冬とか言っていながらも、まだ寒い日はあって、この時期に雪です。

昨晩、雨が雪に変わって、22時頃に木々や土の上に薄っすらと積もり始めました。

結構な降り方だったので、もしかしたら夜明けになったら大雪になっているのか?と不安になりながら

就寝。今朝4時ころに目が覚めて、外を見たら大丈夫でした。

土の上や車には薄っすら(2~3センチ程)積もっていましたが、アスファルトには積もっていませんでした

雪による車の影響は皆無でした。良かった。

この時期ですから、雪も水分を多分に含んでいるから、すぐに溶けるでしょう。

ただ、8日の金曜日も寒くなって、雪が降る可能性もあるらしいので、そこも心配ですね。

もう雪掻きなんてしたくないですから。

それにしても、まだまだ寒い日があるので、私の書斎にある石油ストーブも欠かせません。

灯油が無くなってきたのですが、スタンドに行って補給する必要がありそうです。

いろいろありますね。

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

昨日は悲しい報を受け、シンミリしています。よく知っているご門徒さんがご往生されたのです。

早かったなぁ。と思っています。

さて、私は僧侶なので多くの死の現場に携わってきました。

やはり知っていれば、知っている程、最後に立ち会うのは、残念で仕方ありません。

もちろん、存じ上げない方の死の現場でも、気持ちは下がりますが、それがよく知る人であれば、

尚更感情的にショックの度合いは大きいのです。これは僧侶というよりも人間としてそうなってしまうもの

だと思います。

今回もそんな理由で、昨日からショックを受けていますが、しかし、これが現実なのです。

目を背けたいけど、背けても何にもならない。だからこそ、しっかりと向き合わねばならないわけです。

そう考えると、僧侶って大変なものです。

命に真面目に向き合う強い姿勢や気持ちがなければいけないわけだから。たまには逃げ出したくなるんです

よ。

さて、そんな気持ちでおりますが、日常は訪れます。

今朝は朝から歯科検診の予定が入っていたのです。半年前から。

私は1年で2度、歯医者さんで検診を受けています。歯医者さんが次の検診は!って、入れてくれるからな

のですが。

私は幸い、今のところ、虫歯がありません。

確か、数年前(5年前くらいか?)に久しぶりに、詰め物が取れてしまった関係で新しい歯医者さんを探して、

今のところを見つけました。そこで親切な対応に感動し、以来そこに通っています。

そこで、虫歯のチェックもしてもらったのですが、虫歯がない!と言われ、以来、年に2回、検診と歯科衛

生というのかな?歯周ポケットや磨き残しのチェック、歯石除去をしてもらいます。今朝もそれでした。

今日も虫歯はありません!と言われ、歯周ポケットも懸念なし。磨き残し箇所をフロスで改善する為、

フロスの使い方を教えてもらいました。そして歯石除去。

さっぱりして帰ってくることができました。

口の中の環境は、病気に影響するなどと聞くこともありますから、口内環境は大事なのだと思います。

私は詳しいことはわかりませんが、さほど口内環境は悪くなさそうだし、このままの状態を維持したい

ものです。

因みに、私は自坊に居る際は、食事後すぐに歯磨きをします。

朝起きて歯磨き。食事後の歯磨き。寝る前の歯磨き。なので、結構歯磨きの頻度は高いのかも。

そして、食事後は、フロス(糸ようじ)をするのが習慣なのです。

ただ、外出時などは食事後、歯磨きできませんから、そのときはしません。

それでも、磨き残しはあるのです。歯医者さんからは、平均より圧倒的に少ないと言われましたが。

今日判ったことは、市販のよくあるフロスより、単に糸だけのフロスが良いと教えてもらったこと。

そして、フロスの使い方でした。これまで歯の隙間に挟まったものを取るのがフロスだと思っていたので、

歯の隙間に挟んで、上下させていたのですが、どうも、違うようです。

歯の隙間に居れて、左右の歯の根元。つまり歯茎の奥までフロスを押し当て、左右の歯の根元部分を左右に

磨いていくのだそうです。それが正式なフロスの使い方だと教えてもらいました。

だから、市販のプラスチックの持ち手がついているフロスだと、それがやりづらいわけです。

そこで、糸だけのフロスを勧められたのです。今、帰宅してAMAZONで購入してしまいました。

出張

投稿日: カテゴリー: 日記

おはようございます。住職です。

今朝も順調にブログ更新画面に入れました。やっぱり私のPCに何かしらの問題がありそうです。

さて、先月末に出張で行ってきました、下田駅の写真です。

伊豆急下田駅。こんな外観でした。因みに、駅前ロータリーの反対側はこんな感じでした。

同僚との出張だったので、同僚の顔は消しております(笑) 個人情報だしね

熱海みたいというのか、お土産屋さんだったり、海鮮屋さんだったりが多かったです。

さらに、ちょっと南国っぽいというのか、天気もよく海も綺麗で、青が多かったです。

それにしても、浄土真宗本願寺派のお寺って、凄いですね。全国に1万ヶ寺あるそうですが、どこにでもあ

るんです。伊豆地方にも数ヶ寺あって、現地調査の為とはいえ、各地に点在しているから、その場所その

場所の特徴を活かしながら寺院活動が展開されているのです。そういう意味では、各寺院は全然違うのです

でも、同じ部分もある。

だから、例えてしまえば、地域スーパーみたいな感じかもしれませんね。

どこに行っても、主力商品は同じものがある。例えば、パスコの食パンだったり、グリコのお菓子だったり

でも、その土地その土地の食材も置いてあって、そこは地域性が確認できます。

お寺も似たような部分があって、浄土真宗本願寺派のお寺では、ご本尊(仏様)は、全地域共通。阿弥陀如来

称えるお経も全国共通。教えも共通。言い換えると、これらは主力部分の統一です。

しかし、その他の取り組みでは、地域性がとても反映されている。例えば、その土地のお祭りをお寺が

担っているとか、日本史にもでてきるような歴史と関係する寺院の場合、観光資源にもなっていたり。

あるいは、地域文化と深く関係している為、それを伝える役目を担っているとか。

そのような特性ある部分は、当然ながらバラバラの活動がなされているのです。

お寺によって全然違うので、とても興味深いものでした。

そんな事を感じさせてくれる、今回の出張でした。

果たして、このような癌地調査を繰り返すことで、そこから何が生まれてくるのだろうか?

ようやく復活

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 住職です。

やっとブログ投稿画面にアクセスできました。

数か月前?にも同じような現象があって、いつものようにブログ投稿画面に入ろうとしたら、

パスワード承認画面からはじかれてしまって、更新画面に入れなかったのです。2月末からです。

ですから、かれこれ3日ほどそんな状態のままだったのです。今朝も同様でした。

先ほど(16時頃)、PCがなかなかオカシナ状態になったので、電源を落とし、再び起動したのです。

そしたら、ブログにもアクセスできるようになったのです。

因みに、ブログの更新画面に入る際は、毎回パスワード認証画面が表示され、私はパスワードなどをPCに覚

えさせている為、毎回スンナリ入れるのですね。それが数か月前と今回は、登録されている情報なのに、

パスワードが違います!と表示されてしまうエラーが起こったのです。

今回、PCの電源を落としたら復活できたので、どうやら私のPCに問題がありそうです。

このPCも5~6年ほど使用しているので、もしかしたらそろそろ買い替え時なのかもしれませんね。

それにしても、ブログ更新画面に入ることができてホッとしています。良かった。

さて、私は2月の最終週に、静岡県の伊豆半島に出張してきました。下田を中心として1泊2日で。

まぁ遠い。電車で3~4時間かかりました。しかし、とても素敵な場所でした。過疎化しているとはいうも

のの、観光や温泉があるので、観光旅行の人が結構いるのですね。

過疎地域とは言っても、温泉や観光資源がない過疎地域とはちょっと違うように思いました。活気が違うの

です。それにしても、良い勉強になりました。