万歩計

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は雨なので、歩くのをやめました。
雨の時は困りますね。
さて、昨日は歩きました。数日前から万歩計をつけて、はかっているのです。
昨日は
lぴ
おお!一万歩を超えました。やった。
数年前、ランニングをしていたのですが、その際は一万歩を超える日は希でした。
しかも、ランニングを含め一万歩も足を使うと、翌日は疲れてダルイ感じでした。
ですから、続きません。
しかし、ウォーキングだと、一万歩を歩いても大丈夫。
少し疲れていますが、翌日も続けられるくらいの運動です。
知人からは、寒くなるとウォーキングしなくなるよ!と言われたのですが・・・
そう言われると寒いの苦手だし・・・やめてしまうかも・・・などと思ってみたり。
嫌、ちゃんと続けられる!と思ってみたり。
できれば、続けていたいな。

大臣辞任

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
小渕大臣が辞任されましたね。
yahooニュースを見ると、松島大臣も辞表を提出するとか書いてありました。
同時期に複数の辞任とは、安倍政権にとって大きなダメージですね。
女性閣僚の登用は、女性の社会進出の促進化を目指してのものだったのに、当の女性が問題を抱えてることとなるとは。
なんとも皮肉なものです。
阿部政権は久々に安定しており、緊張感もあったと思います。
政策を見ていると、秘密保護法や集団的自衛権の問題など、今後の懸念となりうる可能性がある政策が動いています。
良い方面で受け取れば、時代の流れに沿った変革であり、国際協力に重みをおくという解釈。もちろん経済への影響も考慮して。
悪い方面で受け取れば、戦争への一歩となるという解釈。
どちらで受け取ればいいのか、それは結果論ということでしょう。
さて、第二次安倍内閣での表面的特徴は、女性登用と地方創世だと思います。
女性が輝ける社会。女性がよりよく働ける社会。女性の社会進出という面では国際的に遅れている日本です。
それを改変していこうとする姿勢だったはずです。
それを考えると、今回の辞任騒動は芽を摘んでしまう事態です。
小渕さんと松島さんには、事の大きさを痛感してほしいものです。
野党の指摘は正しいですが、これに乗じて女性の社会進出についての動きを止めるような方向へもっていってほしくありません。
むしろ、反対に代わりとなる女性大臣の推薦くらいしてほしいと思ってます。
最後に地方創世は石破大臣なので、スキャンダルには気をつけておられるだろうと思います。
私は地方創世に期待している国民の一人なので、どうやっても成果を上げて欲しいと思います。
石破さん、頑張れ!

20日の夜

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
昨日は更新できませんでした。すみません。
ずいぶん朝晩の冷え込みが強くなってきました。
冬の到来を予感できる季節となりました。恐ろしい。
(私は寒いのが苦手なので、冬は嫌なんです。
学生時代はちょっと寒いくらいなのが好きだったのですが、痔を患って以降、嫌いになりました)(笑)
さて、明日は東京教区から始めて選出されました浄土真宗本願寺派総長のお祝いの会が開かれます。
住職が参加予定なので、私は違う方とお会いする予定なのですが・・・(Iさん、メール見てくださいましたか?ご返信ください)
総長が東京教区から選出されたことで、首都圏での本願寺派の影響力を高めることも大切だと思われます。
西照寺でも、色々な企画を通じ、頑張っていますが、道をつくるまでには少し時間が必要ですね。
ほそぼそとでも、活動を続けていくことが、いずれ大きな力となってくるのだと思います。
その意味でも、負けずに頑張って企画を続けていくつもりです。
因みに、終活の会のチラシが今日、東松山市に入りました。

企画の大事な視点

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は埼玉組の連続研修会が西照寺で行われました。
研修会そのものは、13時から16時ですが、スタッフは準備や後片付けなどがあるため、
11時半から入って17時頃まで手伝います。若手スタッフの皆様、お疲れ様でした。
今日は短時間の会議を設けたこともあるので、いつもよりも長丁場となってしまいました。
私も疲れたけど、スタッフの皆さんはもっと疲れたと思います。
しかし、ご参加くださる皆さんは、班別の話し合い時などは 色々と意見を出されてワイワイと盛り上がっていたように思います。
その姿を拝見すると、「ああ、頑張って良かったな!」と思えます。
やはりどんな企画であっても、参加者の盛り上がりがあるか、ないかによって、主催者側の心の疲れは異なるものだと思います。
なぜか、参加者が気持ちがいいと、主催者も気持ちが良くなるのですね。
そう考えると、企画をする時は参加者が喜んでくれることを、盛り上がってくれることを大事にしながら、企画をしていくべきだと
今日思いました。
肝に銘じておきたいですが、人間なので、忘れてしまいそうです。
このブログを後から読み返して反省ができればいいと思い綴っています。

連続研修会

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日はとても良い天気でした。日中は暑いくらいでした。
今日みたいな秋晴れはとても気持ちがいいものです。
さて、明日は埼玉にある浄土真宗本願寺派の寺院の団体である埼玉組の連続研修会が西照寺にて行われます。
13時から開始だったはずです。
私も委員なので、明日は會所でもありますし、準備をしなくてはなりませんね。
明日から予定が立て込んでいるため、今日は予定をあけて、中学の友人達と遊びにでかけてきました。
久々の息抜きでした。やっぱり古い友達とは、気を使わなくていいし、落ち着きますね。
久々に気分が晴れました。
明日からまた、頑張ります。

終活の会

投稿日: カテゴリー: イベント情報・お知らせ新東松山斎場情報

こんばんは 副住です。
私は「終活の会」の副会長として終活講座の企画をしております。
4月から開講した終活講座でしたが、続けていくうちに、何かが足りないと思えるようになりました。
今夏にそれを反省したところ、それは参加者同士のコミュニケーションの機会がなかったことに気づきました。
終活では、人生の終焉を考えることで、今をよりよく生きる気持ちが芽生えることになると思っていますが、
最近はそれにプラスして、人生の終焉を考えることで、今後の問題を想定し、それに対処できる体制づくりを整えておくという意義もあると考えるようになりました。
近年は社会の変化が著しい時代となりました。
今後の社会の変化に対応できるような仕組みを考えておくことも大切だろうと思い始めています。
特に、核家族化している現代、孤立する方が今後も増えていくことが予測できます。
地域の縁、血縁が軽薄化しているところから、「無縁社会」などという言葉を聞くことに慣れてしまいました。
この地域では、都会よりもまだ関係論が維持されているだろうと思っていますが、それでも中には孤立する方がでてくるでしょう。
そのようなことを最近危惧するようになってきました。
そこで、終活の会 第5回目の講座を突発的ですが10月30日に開催することといたしました。
講師は私です。
急なことで宣伝もできず、人が集まらないかもしれませんが、思い立ったからには始めねばと思い
これまで来ていただいた方に案内状を送付させていただきました。
syuukatu
チラシを作ってみました。
因みにチラシは両面となっていて、上記のが裏面。
表面が本題なのです。
こちらが表面。11月13日に「私の資産の調べ方」を行います。
koe
チラシは東松山市に19日の日曜日に新聞の折り込みに入れられればと考えて段取りしてます。
間に合わない場合は26日に入ります。
このような宣伝遅延の具合もあって、30日の講座には人があまり入らないと思います。
これも自分の準備不足。人の集まりも悪いでしょうし、そもそも私の考えに興味をもってくださる方そのものが少ないかもしれません。
とりあえず、30日は行いますが、本格的には来年2月から、新しいコミュニティー作りに向けて本格始動していきたいものです。
最後に終活の会に関する情報はこちらで更新しています。
終活講座

ウォーキング

投稿日: 1件のコメントカテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
今日は台風が過ぎ去った後から風が強くなりました。
明け方は風もなかったのですが、10時頃からでしょうか、風が強くふくようになりました。
ただ、天気は晴れ。雲があったので、台風一過とは言わないのでしょうか?よくわかりませんが。
とにかく、気温も上がって、日差しがあるところでは少し暑いくらいでした。
実は最近ウォーキングを始めました。
走るのは大変で続かず、テニスも途絶えてしまいました。
そこで、負担も少なく一人でも可能なウォーキングをしてみることにしたのです。
でも、ブログで報告して、また続かなかったら嫌だったので 試してみることにしました。
結果、このくらいなら続くかもしれない!と思いました。
もちろん、雨の日は歩きません。可能な時に行うということにしたのです。
これまでの失敗として、忙しなく予定が立て込んだ結果として、ジョギングは途切れてしまうことが多く、
久々に走ると苦しくなることもあって、気づけば終焉を迎えてしまいました。
テニスは皆と予定を合わせることが大変だったこと、またコートの予約がこちらの都合通りに取れないことによっていつの間にか終焉を迎えてしまいました。
そこで学んだ結論は、
●継続する運動をするならば、忙しなく予定を入れないこと!
●できるだけ毎日続けられる軽めの運動にすること。
●休んでも 大丈夫!と思える心の適当さが必要。
以上の3点が大切なのではないかと思っています。
数ヶ月前から、自分の予定を優先できるようなスケジュールを組むことにしたので、1番は解決。
数週間前からウォーキングを試してみて、軽めの運動であると実感したので、2番も解決。
ジョギングでは、2日も休んだらテンションが下がって、復活するのが苦しかったのですが、
ウォーキングに妻を誘って一緒に歩くことにしたので、テンションが下がっても、仕方がなく続けられそうな気がするので、3番もある意味解決。
今日は時間もあったので、妻と母と父と専用のシューズを買いに行ってきました。
一応ですが、私と妻と母が歩くこととなっています。父は来月くらいから歩く予定なのだそうです。
ただし、一人で歩くと言っています。
そのうち、皆で歩くこととなるのでしょうが。

駐車場

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
今日は午前中、ご自宅でのご法事があり、浦和まで運転していきました。
お参りしたのは住職。私が運転手です。
実はご自宅にお参りに行っても、住宅地であるため、駐車場がない場合があります。そうなると、こちら(お坊さん)は大変。
近年は委託された取締員の方が厳しく駐車違反をとるので、お参りでの駐車場問題には気を使います。
駐車場を確保してくださるご自宅ばかりではありませんし、毎回お参りに行った先の近くに都合よく駐車場があるということもありません。
駐車場がない場合は、仕方がないので、できるだけ邪魔にならないだろう場所を探し、駐車しています。もちろん、連絡先を書いてフロントガラスの見える位置においておきますが。
西照寺では、ご自宅にお参りに伺うケースは多くない(休日だとお寺で他のご法事があるので、出かけられません)のですが、
今回のように、お寺でのご法事がない場合、ご自宅でご法事を執り行いたいとのご依頼にはできるだけ応えるようにしております。
西照寺の住職と私は、ご自宅でのご法事も大切なことだと考えているからです。
しかし、駐車場の問題は別。これは大変苦労します。特にお盆のお参りなどは本当に落ち着きません。
今のところ、お参りに行って、駐車禁止をとられたことはありませんが、いつチェックされるか時間の問題じゃないかとも思います。
今後、もしお参り中に駐車違反などをとられたら、気楽にお参りを引き受けられなくなるのかな!?などとも思ってみたりします。
毎回、運転手をつけて、お参りにいくわけにもいきませんからね。
今日はご自宅に駐車場がなく、お寺でのご法事もなかったし、さらに雨でもあったので、私が運転手を務めたというわけです。
ご法事が終わり、そのまま西照寺まで高速を使って帰ってきました。
今日はとても空いていました。台風の影響かもしれませんね。
帰宅後、昼食をとって、先程まで浄苑内のゴミ箱が風で飛ばされないようにロープで固定をしておきました。
雨は小雨。今夜から明日の未明まで台風の影響が心配されます。
皆さん、気をつけましょう。

台風19号

投稿日: カテゴリー: 日記

こんにちは 副住です。
台風が気になりますね。予想では明後日に関東に近づきそうです。
明日くらいから影響があるかもしれませんね。
14日に関東に近づくとなると、連休が終わった翌日ですから
またもや、こどもの学校が休みになるかもしれません。
なんと羨ましい限りでしょうか(笑)
もっとも、今回は埼玉の上を通過するかもしれないので、さほど被害がでないように用心しようと思いますが。
さて、これからご法事を勤めさせていただき、その後台風への準備をしようと思っています。
今西照寺の上空は曇りですが、雨は降らないのではないかと思っています。

投稿日: カテゴリー: 日記

こんばんは 副住です。
夜になって、西照寺では花火の音が聞こえます。どこかで花火大会があるのでしょうね。
振動が来るし、音を聞いてみても、結構近くのような気がします。
ここは騒音がないからでしょうか、遠くの音でもよく聞こえるのです。
例えば、夜などは、東武東上線の電車の音も聞こえます。
一番驚いたことは、秩父の夜祭りの音が聞こえたこと。
秩父から西照寺までは、直線距離でも30キロほど。車でいけば50~60キロくらい離れている場所。
確か秩父の夜祭りは冬でしたが、数年前のある冬の日だったとおもいますが、なんだか雷のような音が聞こえてきたのです。
最初は雷かな?と思っていたのですが、1時間以上続くので、気になって市役所に問合わせたことがあるのです。
時間は夜です。市役所は夜でも繋がりました。
(私)「なんだか雷のような音がずーと聞こえるのですが、何かイベントでもやってるんでしょうか?」と。
すると、(担当者)「いや、東松山ではやっていません。ああ、もしかしたら秩父の夜祭ではないですか?今日はやっているはずです」
(私)「・・・え?・・・秩父から聞こえるんですかね?」
(担当者)「もしかしたら、聞こえるかもしれませんね」
とのやり取りをしたことがあります。
以来、秩父の夜祭りの日は、夜に雷のような音が今でも聞こえてきます。
おそらく秩父の夜祭りの音が、西照寺まで聞こえてきているのです。
ずいぶん遠くの音が聞こえるものなのだなと思います。
近くで音がするように思えるけど、もしかしたら、ちょっと距離があるかもしれませんね。